猫ニキビとは?9つの原因と簡単ケア方法を紹介!




猫にもニキビができるって知っていましたか?アゴや口の周りに黒い汚れのようなものがあれば、猫ニキビの初期症状です。そのニキビを放っておいたら、さらに悪化する可能性もあるので、注意してケアするようにしましょう。

 

今回は、そんな猫ニキビの原因やケアについてまとめていきます。猫初心者でも簡単に愛猫をケアできる簡単な方法ばかりなので、ぜひ参考にして下さい。

 

目次

猫ニキビとは?ニキビが出来やすい場所とは?

猫ニキビとは、別名猫ざそうとも呼ばれている一種の皮膚病なんです。放っておくと赤く腫れていき、酷い場合には出血して、炎症を起こしたりします。

 

ニキビができる場所は、皮脂がある部分が多く、アゴが出来やすい部分です。他には、しっぽ付近や目元などにもできる場合があるので、その周辺にニキビがないか確認してあげてください。

 

下記にそのニキビについて詳しく説明していきますので、必ず確認しておきましょう。

 

猫ニキビとはその名の通り、猫にできるにきび

猫ニキビとは、その名の通りに、猫にできるニキビの事を言います。性別や猫種に問わずに発症する皮膚病となっていて、軽症のニキビでは命を脅かすことはありません。ですがひどくなってくると、そこからばい菌が入ってしまい、二次感染をおこしてしまう可能性もあるんです。

 

そのニキビは、汚れているだけに見えるので、見落としがちですが、あごなどに黒くぽつぽつとした物があれば、それがニキビです。猫の毛によって分かりづらいと思いますが、しっかりと顔や体を確認してあげてください。

 

毛づくろい出来ない場所は、できやすい

猫ニキビができる場所は、毛づくろいがしにくい場所によくできてしまうんです。皮脂がある部分にできやすいと上記でもお教えしましたが、その皮脂をある場所でも、あごなどといった自分で体を洗う事ができない場所に、ニキビができてしまいます。

 

体の中でも、毛づくろいがしにくい場所が、あごなどといった口元付近なんです。中にはとても器用にできる子もいますが、ほとんどの猫はできないと思っておいた方が良いでしょう。

 

一緒に飼っている猫や人に猫ニキビってうつるの?

mameさん(@ekusemam)がシェアした投稿

皮膚病と聞くと、そのニキビが人にうつるか不安な方もいると思いますが、猫のニキビは人にはうつらないので安心してください。ニキビの原因は様々あって、人間と同じようにストレスから出来てしまうんです。

 

意外なところにできる!猫ニキビの9つの原因とは?

人間と同じようにストレスが原因でニキビができてしまう事もありますが、その他にも様々な原因が考えられるんです。

 

  • タンパク質不足
  • エサの容器によるアレルギー
  • ホルモンバランスの乱れ
  • ニキビダニ
  • 食品アレルギー
  • 毛づくろい不足
  • 不衛生

 

このようにストレス以外が原因でニキビが出来てしまうこともあるのです。各項目について詳しく解説していくので、参考にして下さい。

 

ストレスが溜まっているのかも!?

猫は、敏感な生き物なので、環境変化やしつけの度合いなどによってもストレスを感じてしまいます。ストレスによってホルモンバランスが崩れると、ニキビだけでなく、病気を発症する事もあるので、なるべくストレスを与えない環境づくりをしてあげてください。

 

キャットフードのタンパク質が少ない(皮脂が多くなる要因)

ニキビができる原因として、キャットフードのタンパク源が少ないという事も考えられます。タンパク源が少ないと、皮脂が多くなってしまい、毛づくろいをしても綺麗にならず、ニキビが出来てしまう事があります。

 

ですので、キャットフードを与える際には、動物性たんぱく質を多く含んだキャットフードをあげましょう。ですが、たんぱく質が多く含んでいるからといって、穀物が豊富にあるフードはなるべく控える様にして下さい。

 

穀物が原因で消化不良を起こしてしまう可能性もあるからです。

 

エサの容器にプラスチック容器を使っている

kazkazieさん(@kazkazie)がシェアした投稿

猫の中には、プラスチックにアレルギーを持っている猫も多いんです。アレルギーが原因で、ニキビができる可能性も十分に考えられるので、餌の容器にプラスチックを使っている方は、「陶器」や「木製」の容器など変えてみてください。

 

プラスチック製だけでなく、金属に対してもアレルギーを起こす猫もいるので、このどちらかの容器に変えるだけで猫ニキビが改善される事もあります。

 

去勢や避妊によるホルモンバランスの乱れ

猫はストレスでもホルモンバランスが崩れてしまいますが、去勢や避妊によってもホルモンバランスを崩してしまいます。結果的に免疫力なども低下してしまい、ニキビが出来る原因になります。

 

猫は体の変化にも敏感なので去勢や避妊だけでなく、手術などでもホルモンバランスが乱れてしまう事もあるので、去勢・避妊・手術などを行う場合は、いつも以上にケアしてあげましょう。

 

ニキビダニに寄生されてしまった!

あんずさん(@anzu.neco)がシェアした投稿

ニキビダニに寄生されてしまった可能性もあります。ニキビダニは、顔などに多く寄生し、それによってぽつぽつとしたニキビができてしまうんです。

 

外で飼っている猫に多く見られているので、室内で飼っている猫が寄生される事はあまりないのですが、一度でも外に出た猫でニキビができてしまったら、ニキビダニに寄生されている可能性も疑いましょう。

 

食品アレルギーによるもの

ニキビができる原因として、容器だけではなく食品アレルギーによるものも考えられます。何らかの食品でアレルギーを起こしてしまい、ニキビができてしまった猫を知っています。

 

餌を変えて急にニキビが出来た場合は、食品アレルギーの可能性もあるので、元の餌に戻して様子をみるようにしましょう。

 

何らかの理由により、毛づくろい不足になってしまうため

太ってしまったり、手の怪我などによる毛づくろい不足でも、ニキビはできてしまうんです。これは、老猫に多く、体のお掃除が出来ずに、ニキビの原因となる雑菌の繁殖を許してしまう事が原因でなってしまいます。

 

飼い主による環境の不衛生によるもの

不衛生な飼育環境でも、ニキビはできてしまいます。不衛生な環境では、雑菌の繁殖が原因でニキビになってしまう事もあるんです。

 

意外にも一番不衛生な場所は水の容器って知っていましたか?容器を洗っていない事が原因で雑菌が繁殖してしまい、その雑菌がアゴについてしまうと、ニキビが出来る原因になります。

 

持病で薬を投与している場合、薬害など

持病で薬を投与している場合にも、ニキビができてしまうんです。内蔵の機能が薬のせいでうまく働かず、ホルモンバランスが崩れる事で、ニキビとなる事もあるので、投薬する場合は注意してチェックしましょう。

 

ひどくなると炎症も!猫ニキビの段階別症状

命に関わることはありませんが、酷くなると炎症などをおこしてしまいます。ニキビは、4つのステージに分けられていて、初期段階だとあまり気になりませんが、酷くなるにつれ見てられないほどの症状になってしまいます。

 

うちの愛猫がそんな事にならない為には、ニキビの段階をしっかりと把握しておく必要があります。そこで、猫ニキビの段階別症状をお教えしていきますので、自分の猫が今どの段階にいるのか、必ずチェックしておいてください。

 

【ステージ1】顎の下に黒いぽつぽつしたものができる

@esuno164がシェアした投稿

猫ニキビの中でも軽度症状は、あごの下に黒いぽつぽつとしたものできているだけのものです。この状態であれば、病院に連れて行かなくても治療する事ができますよ。

 

はじめは見分けがつかない位の、黒いぽつぽつですので、よく確認してあげてください。黒の毛の猫だと、非常に分かりずらいと思いますのでその場合には、あごの毛をかき分けて見てあげるようにしましょう。

 

【ステージ2】腫れや脱毛を伴う

EMIKOさん(@monaka03)がシェアした投稿

第二段階は、だんだん腫れや脱毛が伴ってきます。あごの毛がほとんどなくなってしまい、黒いぽつぽつ以外にも、赤いぶつぶつができてしまうんです。

 

この症状までいってしまうと、病院での治療が必要になってしまいますので、注意が必要です。

 

【ステージ3】かゆくなりすぎて猫がひっかくため出血する

ニキビの症状で第三段階になってくると、ニキビがかゆくなりすぎて猫が爪でひっかいたりする恐れがあります。爪でひっかいてしまい、出血してしまう事も考えられます。

 

出血をするという事は、そこから細菌が入ってしまい二次感染症をおこしやすくなるんです。そうなった場合は、見てられない位の酷い状況なるので、そうなる前に先手を打っておく必要があります。

 

【ステージ4】ニキビができた皮膚が固くなってしまう

Kasumiさん(@sid_and_sion)がシェアした投稿

ニキビの症状の最終段階は、ニキビができた皮膚が固くなってしまいます。毛はなくなり、皮膚もただれてしまい炎症を起こしてしまうんです。

 

この状態になってしまうとニキビというよりも、皮膚病に近いものになります。そんな最終段階までいってしまうと、ひっかいた所から化膿をしてしまい、発熱なども考えられるので、すぐに病院に連れて行くことを、強くお勧めします。

 

自宅でできる!猫ニキビのケアと対策法

ニキビになる前に、「対処する対策はないのか?」実は自宅でもできる対処法があるんです。

 

ニキビができてしまった愛猫がいる方は、こちらのケア方法と対策法をしっかりと把握して、その症状になる前にきちんと治してあげてください。

 

軽い症状であれば歯ブラシやストローでとることができる

ニキビの症状が軽い場合は、歯ブラシやストローを使ってニキビをとることができるんです。やり方はとても簡単で、ストローでとる場合は、ニキビがあるところを優しく擦ってあげるだけで、ニキビを除去する事ができます。

 

歯ブラシの場合も同じように、歯ブラシの先端でニキビがある場所に、ブラッシングするだけでとることができるんです。

 

ですが、あくまで軽い症状のニキビにできるケアですので、出血などをしている猫の場合は悪化するので、やらないようにしましょう。

 

ぬるま湯などで濡らしたコットンでそっと拭いてあげる

ぬるま湯などで濡らしたコットンで、拭いてあげるのも効果的です。ニキビがあるカ所を、暖かいコットンで拭いてあげる事で、黒いぽつぽつをとることができます。

 

このやり方は衛生的にもよく、ニキビがない猫にも、このケアをしっかりとしていれば、ニキビに悩まされることはありませんよ。

 

コットンだけでなく、タオルなどでもできますが、その場合には熱湯消毒をしてからケアをするようにしましょう。ニキビがあるところは、大変デリケートなので細菌を無くしてからケアをしてあげてください。

 

状態によってはイソジンを薄めたコットンで拭く

ニキビの第一段階~第二段階までは、この方法も有効的です。「人間用のイソジンを本当に塗っても良いの?」って思うかもしれませんが、イソジンだけは大丈夫なんです。

 

では「人間用で売られているニキビ用でも良いんじゃないか」と思う方もいるかもしれませんが絶対にNGです。人間用の場合、含まれている成分が原因で中毒になる危険性もあるので必ずやめてください。

 

イソジンを使う場合、6~8倍ほど薄めたイソジンをコットンで拭いてあげてください。この方法で一週間以上たっても症状が改善されない場合は、一度ケアをストップして様子を見るようにしましょう。

 

プラスチックのエサ入れなどは常に清潔にするか交換する

不衛生なエサ入れもニキビの原因です。エサをいつまでも容器に入れておくと、細菌が繁殖してしまい、ニキビの原因になります。猫がエサを食べた後は、すぐに洗って清潔を保ってあげてください。

 

それでもニキビができてしまったら、エサ入れを、交換するのもオススメです。プラスチックや金属に対してアレルギーを持った猫も多いので、陶器や木製に交換してみましょう。

 

キャットフードを見直してみる

いつも食べているキャットフードに、どんな栄養素が多く含まれているか?しっかりと確認してみてください。その中に、猫のアレルギー源となるものが入っている可能性もあります。

出典:https://www.slideshare.net/johnreynoldsus/allergies-in-cats

海外の専門家による調査結果で、猫がアレルギーを起こす可能性がある食品リストです。

  • Beef(牛肉)
  • Dairy(乳製品)
  • Fish(魚)
  • Lamb(ひつじ肉)
  • Poultry(家禽ミート)アヒル・鴨・がちょう・鶏肉など
  • Barley/Wheat(穀物)

 

牛肉、乳製品、魚は特にアレルギーを起こす可能性が高いので、与えているキャットフードに含まれている場合は、違うキャットフードに変えてみましょう。

 

ダニ予防はしっかりしてあげよう

ダニ予防も、しっかりとしてあげるようにしましょう。ニキビダニが原因でニキビができてしまった場合には、ダニ駆除薬を塗ってあげると、ニキビを治すことができます。病院では1回1000円〜2000円で治療可能です。

 

予防する方法として、外に出さない事が最も重要ですが、ニキビダニは外から来た靴にもついている恐れがあるので、靴を靴箱に入れるなど対応してあげましょう。

 

掻き壊さないようにエリザベスカラーは必須!

引っ掻きを防止する必須アイテムです。まるでエリマキトカゲみたいな形をしていて、あごだけでななく耳の裏など、爪で引っ掻きやすい所を守ってくれるんです。

 

この道具を使う事で、出血からくる二次感染も防ぐことができる優れた物となっています。軽度なニキビの猫にはあまり必要はありませんが、第二や第三症状の猫には是非試してみてください。

 

エリザベスカラーは、家にある段ボールやカップラーメンの入れ物などでも、簡単に作れるので、現状でニキビが酷い猫がいる方は、すぐにでも作ってあげてください。

<手順付♪超簡単>100均でエリザベスカラーを手作りする

100円均一の商品で自作されている方がいるので参考にどうぞ。

 

ひどい場合は、病院に行こう

自宅でできるニキビケアや対処法などをお伝えしてきましたが、ひどい場合は病院に連れていきましょう。さらに悪化する可能性もあるので、獣医さんに観てもらい適切な方法で治してあげる事が猫ちゃんの為です。










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です