猫に可愛い服を着せたい!猫にデメリットってあるの?




最近服を着ている猫が、CMや動画などで話題になっていますが、「猫に服を着せても大丈夫なの?」と疑問に思ったことはないでしょうか?犬が服を着ているのは、よく見かけるとは思いますが実際の所、犬のように猫にも服を着せて良いのか、私も疑問い思っていました。

そんな猫が服を着ている姿がとても可愛い事もあって、ペットショップなどに行くと様々なデザインの猫用の服も売られていて、愛猫に服を着せてみたいと思う、飼い主も実際に増えてきています。ですが、猫にとっては本来必要ないもので、服を着せた事で様々なデメリットがあるんです。

しかしデメリットだけではなく、もちろんメリットもあるので、必ず着せてはいけないというわけではないんです。今回はそんな猫に服を着せた事での、メリットやデメリットなどを紹介していきますので、その必要性について十分に理解したうえで最終的には、飼い主のあなたの判断で服を着せるか、着せないか判断した方が良いと思います。

目次

猫に服を着せるメリット

猫が服を着ている姿はとても可愛いですが、実際は猫のファッションだけでなく、服を着させたことによってメリットも得られるんです。ですがそれと同時に様々なデメリットも生じてくるので、ただお洒落をさせる為では着させない方が良いと言われています。

こちらではそんな猫に服を着させたことによって、得ることができるメリットについて先ずはお伝えしていきたいと思います。

手術後の後

猫が何らかの病気をした際の、手術後の後には服を着させた方が良いとされています。手術後の後に、服を着せない事によって、傷口を舐めって傷口が開いてしまったり、そこから細菌が入ってしまう事も考えられるからです。

そうしたことを未然に防ぐ為の、保護を目的として服は良いとされています。猫は、痛みやかゆみなどがあると、気になってしまい傷口を舐めるだけでなく、引っ掻いたり噛みついてしまう事もあるので、傷口が落ち着くまでは服を着せた方が良いと思います。

寒さ対策

猫に服を着せるのは、猫の寒さ対策にもなるとされています。特に子猫や老猫の場合は、体温調整が難しいと言われているので、寒い季節には服を着せてあげた方が良いかもしれません。

子猫の場合は成猫と違い、体温調整が最もできない時期でもあり、体を温めないと死んでしまう事も実際にあるんです。老猫の場合は寝てばかりで過ごす為、周囲の温度に合わせた体温保持行動がとれなくなってしまい、寒さを感じやすくなってしまうんです。

そのような時期の猫には、服を着せてあげてやって、寒さ対策をしてあげる事もいいと思います。しかし嫌がるようであれば、無理に着せない事も大切です。

怪我をしている時

飼っている猫が喧嘩や事故などで、怪我をしてしまった時にも服を着せた方が良いと言われています。術後同様に怪我をした所から、細菌などが入ってしまうと、炎症を引き起こしてしまい、化膿する事も考えられるからです。

猫は本来自分で傷口を舐めって治そうとするのですが、猫の舌はザラザラしているので、怪我をした傷口を悪化させてしまう事もあるんです。実際に私の知っている猫の場合は、猫同士の喧嘩で引っ掻かれた傷口が、はじめは浅かったのですが猫が舐めり続けてしまったことで、悪化させてしまった子も実際にいるんです。

その為、傷口を悪化させない為にも猫に服を着せた方が良いんです。しかしどうしても嫌がる猫もいるのでそのような場合は、一度獣医に相談した方が良いと思います。

薬をつけている時

また猫の体に薬とつけている時にも、服を着せた方が良いと言われています。薬をつけている場所を猫が舐めってしまうと、薬の効果がないだけでなく、舐めってしまったことが原因で、体調不良や消化不良になってしまう事も考えられるからです。

薬をつけている部位にもよりますが、服を着せても効果のない足以外の場所の場合は、服を着せた方が良いかもしれません。

皮膚病や敏感肌

飼っている猫が元々皮膚病の疾患を持っている子の場合も、服を着せてあげる事で、猫の体を守ってあげることができる場合もあります。皮膚病だけでなく、猫も人間と同じように、敏感肌の子も中にはいるので、そんな猫も服を着せてあげた方が良いかもしれません。

しかし皮膚病や敏感肌でも、長時間服を着せてしまったことで悪化する場合も実際にあるので、一度獣医に相談したうえで、服を着せた方が良いと思います。

周囲に可愛いと思われる

最近では猫の服といっても様々なデザインがあり、お洒落な服も多く展開されています。そんな服を猫に着せることによって、散歩などをしている時に、自分の飼っている猫が周囲に可愛いと思われるメリットもあります。

それだけでなく、服を着せていると、自分の子供のような感覚を味わう事もできるのではないでしょうか。猫に服を着せる事で、少しでも人間に近づけさせようという心理が、私たち人間に働いているからなのかもしれませんね。

エリザベスカラーの代用

手術後や怪我の治療中などに、病院でつけられる事も多いエリザベスカラーの代用としても、服は良いと言われています。エリザベスカラーを猫の首につけてしまうと、体よりも大きく張り出してしまう為、様々な所にぶつかったり、つまずいてしまうなどの不具合は生じてしまう恐れがあります。

それだけならまだいいのですが、高い所で転んでしまったことで、術後や怪我などを悪化させてしまう危険性もあるんです。そんな時にエリザベスカラーの代用として、病院でも服を着せることを推進している所も実際にあるんです。

猫に服を着せるとデメリットの方が多かった

猫に服を着せるメリットは様々ありますが、実はデメリットの方が多かったんです。猫は元々綺麗好きな生き物なので、犬などと違って、自分の体を手入れして綺麗にします。たとえば、そんな猫に服を着せてしまうと、習慣になっている行動ができなくなってしまう為、過剰なストレスを感じてしまう事が考えられます。

その他にも猫に服を着せてしまったことで、様々なデメリットがあるんです。こちらではそんな猫に服を着せた事で、考えられるデメリットについて紹介していきたいと思います。

グルーミングができなくなる

猫に服を着せてしまうと、グルーミングができなくなり、大きなストレスを感じてしまいます。猫にとっては体を舐めることによって、リラックス効果があるとも言われています。

それだけでなく、体を舐めることによって、汚れや余分な毛を取り除き清潔を保つのですが、服を着せてしまったことで、そうしたことができなくなってしまうんです。

誤飲してしまう

猫は基本的に自由奔放な性格の持ち主なので、服が拘束具のように感じてしまう事もあり、そんな服を嫌がって噛んだりして、無理やり脱ごうとすることも考えられます。服を噛む事で、やぶれた所を誤飲してしまう場合もあるんです。

また服にボタンなどの小物がついていた場合は、そのままのみ込んでしまう危険性もあるんです。それだけなく、グルーミングの習性がついている事から、服を過剰に舐めり続け、ほつれた所から生地を飲み込んでしまう事も実際にあるので注意が必要です。

病気を見逃してしまう

猫に服を着せていた事で、病気を見逃してしまう恐れもあります。病気によっては、嘔吐や下痢などの目で確認できる症状もありますが、そればかりではなく、体にあらわれる症状もあるんです。

猫は元々飼い主に気づかれないように、病気を隠すことが多いと言われているんです。そんな猫に服を着せていたら、猫が発する病気のサインを見逃してしまう事にも繋がるんです。実際に私の知っている猫に服を着させていた結果、飼い主が体の状態をチェックすることができなくなり、病気の発見が遅れてしまった子もいるので、注意が必要です。

ストレスの原因になる

またグルーミングなどができない事から、猫は強いストレスを感じてしまうかもしれません。普段から習慣になっているグルーミングを、服を着せてしまったことでできなくなり、ストレスが蓄積されていってしまうんです。

そんな蓄積され続けたストレスを、何処にも発散することができなくなり、ストレスから体調不良を引き起こしてしまう危険性もあります。猫はそれだけストレスを感じやすい生き物で、ストレスから病気になる子も実際にいるんです。

体温調整ができなくなる

私たち人間であれば、暑いと汗を出したりして体温調整をすることができるのですが、猫の場合は汗線がほとんど為、汗をかくことができずに、毛づくろいすることによって、体を濡らしクールダウンしているんです。

そんなただでさえ体温調整が難しい猫に服を着せてしまうと、体温調整ができない状態になってしまうんです。

上手く歩けなくなる

猫に服を着せた事で、上手く歩けなくなる場合もあります。猫は身体能力に優れた生き物でもあり、服などで体を拘束されてしまえば、ジャンプ時に失敗したり、転んだりして上手く歩けなくなってしまうんです。

上手く歩けなくなるだけならまだいいのですが、高い所から転落したり、転んで足を折るなどといった怪我も実際にあるので、注意しなければいけないのです。

事故の原因になる

また猫に服を着せると、事故の原因にもなります。服を着た状態で、何処かに服を引っかけてしまえば、身動きをとれなくなり、最悪の場合、服が首に絡まってしまい、窒息死してしまうといったケースも考えられるんです。

特に人目に付きにくい狭い場所に服を着た状態で入り込んでしまったら、何らかの事故が起こっても発見が遅れてしまうので大変危険です。たとえ体にフィット服を着させたとしても、そうした事故の原因にも繋がる恐れもあるので、気をつけなければいけないのです。

熱中症や脱水症状に陥る

特に暑い季節に猫に服を着させてしまうと、熱中症や脱水症状に陥る危険性もあります。先ほどもお伝えしたように、猫は毛づくろいなどで暑い時期は体を冷やすのですが、服を着ているとそれができないが為に、熱中症や脱水症状になってしまう事も考えられます。

猫の祖先は昔砂漠に生息してしていた事もあって、水分の摂取量が少ないので、服を着ていなくても暑い季節にはそうした危険性があるのに、飼い主のあなたが服を着せてしまう事によって更に高めてしまうんです。

マーキングできなくなる

猫のマーキングは、スプレーや顔のスリスリ、背中でゴロゴロなどといった物がありますが、服を着せてしまうと背中でゴロゴロするマーキングができなくなってしまいます。猫は基本的に縄張り争いが高い生き物で、そのようなマーキングをできなくなってしまうと、強いストレスを感じてしまう事もあるんです。

それだけでなく、スプレー行為が頻繁になってしまい、粗相をしてしまう子も中にはいるので注意が必要です。

毛並みが悪くなる

猫が服を着ている事で、自分で手入れができなくなり、毛並みが悪くなってしまう事も考えられます。手入れができない状態でいると、毛玉ができやすくなってしまうなどの、皮膚トラブルの原因になる恐れもあるんです。

そんなことになってしまうと、毛が抜けやすくなったりするだけでなく、脱毛などの原因にもなってしまうんです。それだけ猫の体は繊細で、自分で毛づくろいなどをして清潔さを保っているんです。

服を着せた時にこんな行動をとる猫は事故の元!

猫に服を着せることによって、メリットも得ることができますが、デメリットの方が多い事は事実です。そんな猫にはじめから長時間服を着せたり、嫌がっている子に無理矢理着せてしまうと、愛猫と今まで築き上げてきた信頼関係を失ってしまうだけでなく、大きなストレスを与えてしまう事にも繋がってしまいます。

中には嫌がらない猫もいますが、ほとんどの猫は嫌がってしまう傾向があるようです。それだけ、猫の皮膚は敏感で、お腹や背中などを触られるのを嫌がる生き物なので、基本的に服を嫌う事が多いと言われています。

しかし嫌がる猫に服を着せるデメリットも多いですが、術後などの状況によっては服を着せた方が良い時もあります。もしそんな状況の猫に服を着せてあげる場合でも、暴れたりなどをする行動をとるような猫には注意が必要です。

下記でお伝えする行動をとる猫の場合は、事故になる原因にも繋がりますので、そのような子には服を着せない方が良いと思います。飼っている猫に服を着せた時、以下のような行動が見られていないかチェックしておくことも大切です。

噛んで脱ごうとする

猫に服を着せた時に噛んで脱ごうとする行動が見られた場合、脱ごうとするあまりに、噛みついた布の一部や、ほつれた糸を飲み込んでしまう可能性があるので、着せない方が良いと思います。

飲み込んでしまった布などをすぐに吐きだせればいいのですが、誤飲してしまった物が腸内に溜まってしまい、腸閉塞などの病気になる危険性もあるので注意が必要です。

動かなくなる

「服を着せた時に、動かなくなるだけなら安心なのでは?」と思ってしまうかもしれませんが、服を着せた途端、固まるように動かなくなってしまう時には、猫は服を嫌がっている証拠です。その服で拘束された状態が、過剰にストレスを感じてしまう事もあります。

また猫に服を着せて動かなくなっても、留守などで長時間着せた状態で放っておくと、餌や水を飲む事も出来ずに、栄養不足や体調不良になる事も考えられるので、そんな猫の場合もすぐに脱がせることが大切です。

怒って噛みついたり引っかいたりする

服を着せた事で怒りだし、服を噛みついたり引っかいたりする猫の場合も、着せない方が良いと思います。服を噛みついたり引っかいたりした結果、自分の体に傷を負わせてしまう事も考えられます。

また飼い主のあなたにまで、被害を及ぼす可能性もあるので注意しなくてはいけないのです。

走って暴れる

猫によっては服を嫌がる事で、走って暴れる子もいます。そんな猫の場合は、走って暴れることによって、壁などに頭をぶつけてしまい、怪我を負ってしまう事があります。

私の知っている猫も実際に、服を嫌がり部屋の中を走りまわって暴れた結果、頭を柱の角にぶつけてしまい、脳内出血を引き起こしてしまった子もいるんです。あなたの飼っている猫がそんなことになる前に、走って暴れた時にもすぐに服を脱がせる必要があるんです。

過剰に服を舐める

また服を嫌がっても噛んだりなどをせずに、服を着せられたストレスも加わって、過剰に服を舐める子も実際にいるんです。そんな行為をする猫も注意が必要で、服からほつれた糸などを飲んでしまう可能性があります。

「舐めるだけなら飲む事はないのでは?」と不思議に思うかもしれませんが、猫を飼っているあなたなら知っているように、猫の舌はとてもザラザラとしているんです。そのザラザラとした舌で、服を過剰に舐めってしまうと、噛んだりしなくても、ほつれなどが生じてくるんです。

そもそも猫に服は必要なの?

猫は本来自分の体を、グルーミングなどをして体の清潔さを保っています。その猫に服を着せてしまうとグルーミングができなくなり、ストレスを与えてしまう原因にもなることは理解して頂けたかとは思います。

猫に服を着せる事で、メリットも得ることができますが、デメリットもあるので、どんな時に服をきせたら良いのか、疑問に感じてしまいますよね。こちらではそんな疑問を解決する為に、猫の服の必要性について、お伝えしていきますので、下記のような状態の時は着せた方がいいかもしれませんよ。

日常的には重要ではない

健康な猫の場合は、日常的に服を着せるようなことは、特に重要ではないんです。猫は自分で体をグルーミングする事で、体を清潔に保てるだけでなく、体温調整や精神的にも安定する効果もあるので、逆に服を着せない方が良いんです。

しかし健康な猫であっても、手術した後や敏感肌などの場合は、服を着せた方が良い時もあるんです。

寒さ対策にも大きな効果はない

服を猫に着せると防寒対策にもなると言われていますが、誤飲してしまうなどの様々なデメリットを考えると、服を着せない方が良いんです。子猫や老猫の寒さ対策であれば、ペットヒーターなどを用意してあげると、寒い時に体を温めてあげる事ができます。

またペットヒーターを用意できなければ、私たち人間が使う湯たんぽやコタツ、布団などで体を温めてあげる事ができるので、服を着せることにこだわらなくても良いんです。このようにその他の物で寒さ対策を、することができるので服で大きな効果は得られないんです。

皮膚トラブルの原因にもなる

体に傷を負ってしまった子や皮膚病をもっている猫の場合は服は効果的ですが、傷などを負っていない猫に服を着せた事によって、毛玉や脱毛などの皮膚トラブルの原因にもなってしまいます。特に日常的に服を着せていると、そのようなトラブルの原因なる事も実際にあるので、できる事なら服を着せない方が良いんです。

飼い主の自己満足

様々なデメリットを考えると、やはり服はできるだけ着せない方が良いと思います。最近服を着せている猫が多いのは飼い主の目線で、「お洒落をさせたい」「可愛い格好になってもらい」などを思って、着せていることがほとんどなのです。

そんな飼い主の自己満足で着せていると、猫の本能であるグルーミングの妨げになったり、行動を制限してしまう原因にもあり、強いストレスから体調不良になる子も実際にいるので、どうしても着せなければいけない事情がない限りは着せない方が私は良いと思います。

術後などの特別な時は効果的

猫にできる事なら服は着せない方が良いですが、術後などの特別な時には効果的です。飼い主のあなたがお洒落ではなく、猫の体を守ってあげたいと思っている分であれば、服を着せてあげても問題はないと思います。

しかし慣れない服を長時間猫に着せてしまったことで、ストレスなどの原因にもなるので、様子を伺いながら脱がせてあげる事も大切です。

猫のプライベートな時間が無くなる

猫に服を着せた事で、猫のプライベートな時間が無くなってしまう事も考えられます。飼っている猫の行動を見ていると、窓際で日光浴をしながら、気持ちよさそうにグルーミングしている光景を見たことがあると思います。

あのような光景は、猫がリラックスしながら、プライベートの時間を楽しんでいるんです。そんな猫に服を着せてしまうと、ゆっくりする自分の時間を作ることも出来なくなり、大きなストレスを与える事になってしまうので、特に服は必要ないんです。

猫本人も嬉しいとは感じていない

猫の中には服を着る事を酷く嫌がる子もいますが、着ることに抵抗がない猫も実際にいます。そんな猫に服を着せると、私たち飼い主は喜んでいると勘違いしがちですが、ほとんどの猫はあまり嬉しいとは感じていないことが多いそうです。

猫にとってグルーミングができない服は邪魔なだけで、猫本人も必要としていないんです。

猫に服を着せたい時はどうすれば良いの

上記でお伝えしたように、猫にとって服はほとんど必要としないことは十分に理解して頂いたと思います。しかし、術後や怪我を負っている時には別で、服を着せなければいけないケースもあるんです。

そんな猫の場合は、服を着せることを獣医も推進している所もあるので、着せた方良い時もあります。ですがそのような場合で、猫に服を着せたくても、どうしたら良いか分からないあなたの為に、服を着せる際の気をつけておきたいポイントをお伝えしていきたいと思います。

子猫の時期から慣れさせる

成猫の時期にいきなり服を着せると、嫌がることがほとんどなので子猫の時期から慣れさせておくことも大切です。最もオーソドックスな方法なのですが、警戒心が弱い子猫の時期から服を着せておくことで、嫌がる猫が服を噛んだり舐めったりをしなくもなくなるので、誤飲の予防にもなるんです。

しかし長時間の着用は、皮膚のトラブルの原因にもなるので慣れさせるのであれば、1日に5分~10分程度が良いと思います。

飾りのついていない物を選ぶ

そんな猫に服を選ぶ際には、必ず飾りのついていない物を選ぶ事が大切です。また飾りのついていない物だけではなく、ウール繊維などの服も、舐めってほつれたり、むしられたりする危険性があり、猫が誤飲してしまう事で、窒息死してしまうこともあるので注意が必要です。

長い着用は控える

上記でもお伝えしたように、猫に服を着せる時には長時間の長い着用は控えた方が良いと思います。長時間服を着ていると、グルーミングがその分できなくなり、強いストレスを感じてしまうからです。

術後などの時でも長時間の着用はせずに、その部分だけを隠す工夫をしながら着せた方が良いんです。私の場合は、怪我をした猫に服を一定時間着せた後脱がせるのですが、その傷口は包帯などで覆うように工夫して、長い着用を控えた経験がありますので、一応参考にしておいて下さい。

陽が射す時間帯は避ける

また陽が射す時間帯は、服を着せるのを避けることも大切です。猫は太陽の光を浴びる事で、ビタミンDが毛や皮膚から作られ、活性化するんです。そのビタミンDを毛づくろいをして、舐める事で体内に取り入れるとも言われているんです。

そんな時に服を着せてしまえば、体内に取り入れることができなくなってしまうんです。その為、長時間の着用は控えながらも、陽が射す時間はさけて着せるようにしなければいけないんです。

足が脱げても安全な服にする

猫に袖がついた服を着せてしまうと、パニック状態になってしまい、私たちが予期しない行動をとってしまう事も考えられます。その結果、足を折ってしまったり、首を絞めてしまう事もあるので、足が脱げても安全な服を選ぶ必要があります。

中々服は脱げないと思われがちですが、猫の身体能力はとても優れていて、高い柔軟性がある為、簡単に脱げてしまうんです。そんな万が一のことを考え、もし脱げても安全が確保されている工夫がされた服を選んであげた方が良いと思います。

飼い主がいない時は着せない

猫に服を着させる時は、飼い主のあなたがいる時だけに限定して着させる事も大切です。もし飼っている猫にあなたが留守の時にも着させてしまうと、予期しない危険を避けることができなくなるからです。

たとえ術後などの傷口が癒えていなかったとしても、あなたの留守中には着せない方が良いんです。留守中の間にグルーミングなどをしてしまいそうであれば、獣医に一度相談してエリザベスカラーを着用してあげた方が良いかもしれません。

機嫌が良い時にチャレンジ

猫も私たち人間のように、機嫌が良い時もありますが機嫌が悪い時も当然あります。そんな機嫌が悪い時に服を無理に着せてしまうと、服を余計に嫌ってしまい、舐めったり噛んだりしてしまう危険性があるんです。

その為、服を着せる時には機嫌が良い時にする事も大切なんです。基本的に猫が少しでも嫌がる素振りを見せた時には、服を着せることを諦めた方が私は良いと思います。

必ず無理に着せない事も大切

このように猫に服を着せるメリットもありますが、デメリットの方が多く服は基本的に良いものとはされていないんです。しかし同然服を必要とする時もあるので、必ずしも着せてはいけないというわけではないんです。

ですが猫にお洒落をさせて、可愛く見せたいという飼い主の自己満足だけで、服を着させるのであれば、私は反対します。それだけ猫にとって服は、グルーミングができなくなったり、病気の発見が遅れたり、ストレスや事故の原因にもなってしまうほどの、危険が伴ってくるんです。

しかし服を着せるか着せないか最終的な判断をするのは、飼い主のあなたになりますので、その事を十分に理解したうえで考えてあげた方が良いと思います。もしそんな猫に服を着せてあげる時には、あまりにも嫌がるときは無理強いせずに、猫のペースに合わせてあげる事も大切ですよ。










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です